闘病記

強迫性障害

強迫性障害と私 その1.強迫性障害とは?

こんにちは、みけ猫です。 改めて申し上げますが、私はA型作業所のソマチッドで働かせてもらっています。 A型作業所は障害を持つ人が自立して社会へ出るための訓練所のようなもので、ソマチッドに通っている私も障害を持っています。 ...
発達障害

【大人の発達障害】当事者の困ったこと事例集

はじめに いつもお世話になっております。株式会社ソマチッドのおなすです。以前も発達障害について触れましたが、その続編として実際に私が困った事例からケーススタディしていきたいと思っています。今回もよろしくお願いします。 それとっ...
ダイバーシティ

【発達障害】自閉症スペクトラム障害である私の聴覚過敏への対処法【イヤーマフだけじゃない!】

耳が聞こえすぎる私の日常【過去】 こんにちは!くまです。私は、発達障害の一種である自閉症スペクトラム障害(ASD)という診断がついています。そして・・・自分が聴覚過敏に該当することを、大人になってから、気づいたのです。 耳が聞...
発達障害

【大人の発達障害】私が苦手なことと対処法

はじめに いつもお世話になっております。株式会社ソマチッドのおなすです。今回は私自身の障害である発達障害について、苦手なこととその対処法についてお話していきたいと思っています。 耳からの情報処理が苦手 私は口頭でぱっと言...
2021.04.16
闘病記

【大人の発達障害】私が働くための工夫【ASD/ADHD】

私は大人になってから、発達障害の診断がおりました。 こんにちは!くまです。 私は大人になってから、発達障害の診断がおりました。発達障害の検査を受けたきっかけは・・・大学を卒業した後、非正規雇用で職場を転々とし、30歳を過ぎたあ...
タイトルとURLをコピーしました