【おもしろい】私が街で見つけた驚きの風景9選【不思議だな】

お出かけ
この記事は約3分で読めます。

はじめに

いつもお世話になっております。株式会社ソマチッドのおなすです。みなさんは街を歩いていて「おもしろい」と思ったり「不思議だな」と思ったりする風景はありませんか?今回は私が街で見たおもしろスポットを紹介したいと思います。

岡山県で見つけた風景

岡山西警察署

まずは画像を見ていただきたい。美術館ではありません、警察署です。
最寄り駅はJR吉備線大安寺駅になります。

マスカットタワー「はるみ」

この施設はマスカットの木がどれだけ上に伸びるのかという実験を行うための施設のようです。最初見たときは何のための構築物かわからなくて驚いた覚えがあります。
場所は岡山市の津高地域センターの向かいになります。

津高観光協会

倉敷市役所

倉敷の街を代表する瀟洒なホテル・・・、ではありません。倉敷市役所です。
倉敷駅から倉敷中央通りを車で10分ほど行けば到着します。

広島県で見つけた風景

マルヒデビル

この画像はマルヒデビルというビルの立体駐車場の上部の表示です。これはマルヒデ・ビルと読めば普通のビルですが、私はマル秘デビルと読んでしまいました。マル秘な悪魔ってなんでしょうね・・・。
場所は広島市内の天満川にかかる横川新橋あたりです。

なかまちびる

これもなかまちびるというビルなのですが。仲間ちびる・・・、仲間がちびるんでしょうか・・・。正解は「なかまち・びる」ですね。
この建物は広島市中区の頼山陽史跡資料館の向かいになります。なかまちパーキングと言ったほうがわかりやすいかもしれませんね。

ミヤオ産業

これはわたしが「ヤ」を小文字の「ャ」と見間違えたものです。ミャオ産業、ミャオホーム。なんだか猫好きのオーナーが経営してそうな会社に思えてきませんか?ちなみに猫屋敷とかではありません。
場所は広島市中区の平和大通り沿いで、白神社の近くになります。

こ、これは・・・。

もはやここまでくると何もコメントがつけられません。
この建物は陸上自衛隊海田市駐屯地の目の前にあります。

ローソン 広島南蟹屋二丁目店

初めて見たとき目を疑って「ポプラじゃないんかぁ」と広島市民らしい反応をしてしまいました。そのポプラもローソンポプラになるそうですが、別に赤いローソン・ポプラが出来るわけではないらしいです。
このローソンは広島カープの本拠地であるマツダスタジアムのすぐそばにあります。
店内の商品の三分の一以上がカープグッズだそうで、ファンの方なら一度は訪れる場所なのかもしれません。

店舗検索 | ローソン

広島市佐伯区国道488号線

そうですここが100万都市広島の玄関口です。

国民宿舎湯来ロッジからもみのき森林公園へ抜ける道ですね。私はこの道を知らないときにドライブでこのルートを行こうとしていて、会社の先輩に尋ねたら、「そこは通っちゃダメ」と言われた道です。
ちなみにもみのき森林公園側はどうなっているかというと。

しっかりと注意書きが書いてあるので良い子は間違って通らないようにしましょう。

おわりに

今回は私がお出かけで見つけた面白スポットをご紹介しました。楽しんでいただけましたでしょうか。街を歩くとき、注意して見れば、もっともっとおもしろいスポットが見つかるかもしれません。
ここまで読んでいただいてありがとうございました。
またソマチッドブログでお会いしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました